シェアハウス東京の特徴と概要
シェアハウス東京は、「便利」「安い」「即入居」を特徴・コンセプトとしています。
1:駅から近い 2:生活に必要な家電類完備 3:光熱費等一律 4:保証人敷金礼金不要
生活に無駄な出費はありません。住み心地業界No.1!
シェアハウス東京は全室、長期滞在型のゲストハウスとシェアハウスとして提供しています。
ゲストハウスって何?シェアハウスって何?という方は、「シェアハウスとは 」←リンクから特徴を参照。
シェアハウスを中心として東京23区を中心に展開しています。
シェアハウスとゲストハウスの複合型もあります。
賃料は東京23区近郊のシェアハウスは0万円台~1万円台、山手線沿線のシェアハウスは2万円台~3万円台、
山手線沿線の個室シェアハウスは3万円台~4万円台(一部タワーマンションや港区物件などは例外)になっています。
占有スペースから出ると、バス・トイレ・キッチン等は共同になります。共同生活になります。
必要書類は身分証明書のみです。保証人も不要で、敷金・礼金も不要、国籍不問です。
物件の使用規約はあります。共同生活のマナーは当社が徹底管理いたします。
※光熱設備使用料(一律1.5万円)に含まれるもの
・電気ガス水道代 ・インターネット ・パソコン ・冷暖房完備 ・洗濯機 ・乾燥機
・電子レンジ ・冷蔵庫 ・ポット等 ・炊飯器 ・鍵付ロッカー(ゲストハウスのみ)
クレジットカード払い可能[現在一時停止中]
全物件無条件で、契約月翌月より可能です。
キャンペーン適用条件
特に指定のない場合は、3か月以上居住です。長期居住者優先になります。
短期の場合は物件により入居できないものがあります。入居可能な場合でも割増しになります。
入居いただけない方
日本語の理解に乏しい方。
カプセルタイプに限り、身長2m以上もしくは、体重120kg以上の方(個室はOKです)
性別限定のゲストハウスに於いて、ニューハーフ・性同一性障害の方
慢性的な持病をお持ちの方、向精神薬を服用の方
高齢者可能住居を除き、70歳以上の方
当社で不適切と判断した方
外国籍の方
外国籍の方は、保証金を別途1か月分申し受けます。もしくは日本人の保証人1名が必要です。
保証金の分割払いは要相談。
「例」保証金1万円・賃料3万円の場合:外国籍の方は別途賃料同額の3万円必要で、合計7万円です。
但し、当社で別途不要と判断した場合を除きます。
特別保証金
携帯電話を持っていない方、携帯端末等でメール受信できない方は保証金を求める場合があります。
詳細は担当者にご相談ください。入居後にも適用します。
※携帯を普通に持っている方、繋がる方は、不要です。
カプセルホテルを知らない方→googleでカプセルホテルを検索する